板橋区より、下記の通り連絡がありました。
板橋区に住民票のある65歳以上のかたへ
現在75歳以上の方に発行している高齢者肺炎球菌ワクチンの予診票は
10月1日以降使用できなくなります。
現在任意接種として実施している高齢者肺炎球菌ワクチンが平成26年10月1日より定期接種となります。
定期接種の対象となる方は現在とは変更になりますので、ご注意ください。
平成26年度から平成30年度までの間、定期接種の対象となる方
年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、
100歳になる方
平成26年度は、101歳以上の方も対象となります
平成31年度からは、年度中に65歳になる方のみが対象となる予定です
*自己負担金額は4,000円になります
*対象年齢であっても、過去に高齢者肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがあるかたは
定期接種の対象にはなりません
*平成26年度に対象になる方には9月末に新しい予診票をお送り致します。
*詳しい内容については、お問い合わせ下さい
【問合せ先】
板橋区保健所予防対策課
予防接種グループ 03−3579−2318
2014.08.29更新
高齢者肺炎球菌ワクチンについて
SEARCH
ARCHIVE
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (1)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年08月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年01月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年07月 (1)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (3)
- 2010年11月 (2)