インフルエンザ予防接種
インフルエンザ
11月~3月にインフルエンザは流行しますので、遅くとも前年の11月末までには2回目の接種を終えましょう。
インフルエンザの予防注射は、微量ですが鶏卵の成分を使用して作られていますので、卵アレルギーがある方は相談してください。
詳しくは受付まで お問い合わせ下さい。
価格表
♦期間:平成30年10月1日~
費用は全額自己負担になります。
※価格は税込み表記です。
1回目 | 2回目 | |
---|---|---|
6ヵ月~3歳未満 | 2,100円 | 2,100円 |
3歳~13歳未満 | 2,600円 | 2,600円 |
13歳以上 | 3,700円 | 2,600円 |
♦65歳以上 接種費用の助成があります。
期間:平成30年10月1日~平成31年1月31日まで
板橋区在住の方 2,500円(1回限り)
区から送られて来ている予診票と保険証をお持ち下さい。
その他の区在住の方
区から送られて来ている予診票と保険証をお持ち下さい。
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌ワクチン接種致します。
1回 8,310円
※1回接種後は5年間経過しないと再接種はできませんので、ご注意下さい。
♦下記の方は補助があります
満65歳以上かつ板橋区高齢者肺炎球菌ワクチン接種事業による助成金を過去に一度も受けたことのない方で、接種日現在、板橋区に住民登録または外国人登録のある方。
自己負担免除者(被生活保護世帯等) 免除
その他の方 4,000円
※区が発行する予診票をご持参下さい。
1人1回限り接種になります。
子宮けい癌
婦人科の中では乳がんに次いで発症率が高く、20歳~30歳の女性で急増してきています。
子宮頸癌予防ワクチン(サーバリック/ガーダシル)接種致します。
【接種は3回になります】
1回目⇒2回目(1回目接種から1ヶ月後)⇒3回目(2回目接種から5ヶ月後)
3回接種で予防効果は、約5~6年間続くことが確認されていますが、今後も経過観察を続けることにより少なくとも20年間は維持されると推測されています。